・会員団体 | ・情報公開資料 | ・よくある質問 | ・アクセス | ・リンク集 |
トップ > 漁村地域貢献助成事業
漁村地域貢献助成事業

平成16年度から全国漁業協同組合学校の教育活動に係る助成金を毎年度支出してきたところであり、平成21年度から新たに当該事業として新たにスタートした。助成の内容としては、主に漁協監査士の養成講座に対する助成。

平成12年度から開始した事業で、「漁家の暮らし」や漁村・漁家を中心とする「医療・健康・生活」等について、つぎの施策を通じ、その改善・向上に役立つ情報を提供する事業です。
① 漁村の暮らしに役立つ情報の提供
漁業者の生活に安心と豊かさを提供するために、健康、医療や福祉など生活に密接した情報を記載した会員向けパンフレット「ナビシリーズ」を作成・配布し、漁家に対し健康な暮らしに役立つ有益な情報を提供しています。
② 漁村の暮らしの調査
漁村地域特有の暮らしや文化について取材し「漁協の共済」(JF共水連機関誌)への記事提供及びホームページ上で紹介・情報提供「得する暮らしの情報館」等を行っています。
